2011年03月13日
3月5日挙式 三浦家 太田家
2011年3月5日
ご両家名:三浦家 太田家
3月5日に挙式された
三浦応起様 太田ゆかり様 のご紹介です
新婦 ゆかり様の趣味は
プリザーブドフラワー

和の雰囲気のこちらのウェルカムボードは
ゆかりさんの手作りなんです!

そして、プリザーブドフラワーの先生からも
とってもオシャレなウェルカムボードのプレゼント

春と和の融合した、趣ある温かい受付に

出雲大社の御分霊を祀る 神殿 での挙式
男らしく紋付を着こなす 応起さん
凛とした白無垢姿の ゆかりさん
厳かな雰囲気の中で
永遠の愛 を誓いました。
← こちら
ゆかりさん手作りのプリザーブドフラワーなんです☆
しかも、プリザーブドを楽しんだあとは
キャンドルが登場!という
可愛さ&サプライズを兼ね揃えた
ユニークなプチギフトです★
披露宴の入場は、色打掛に羽織替えをしてのご入場です!
赤から紫のグラデーションが華やかな色打掛★
ゆかりさんにとーーってもよくお似合いですよね(*^_^*)
そして、ゆかりさんの手元にご注目ください!

こちらのブーケは
ゆかりさんの手作りなんですよ


プリザーブドフラワーを習い始めた頃から
ブーケを作るのが夢だった!
という、ゆかりさん★☆
こんなに素敵でオシャレなブーケ!

一生の宝物ですね(*^^)v
お色直しのエスコートは、おふたりの御両親様をご指名!

ギュッと握る、その手には、どんな想いが込められていたのでしょうか・・・★
タキシード&ドレス姿にお色直しをした 応起さん★ゆかりさん
和の光の演出「花行灯」にて、各テーブルへご挨拶です


ゆかりさんがお召しになった、こちらのカラードレスは
初めてお会いした時から、『着たい!』とおっしゃっていたドレス

パステル系で可憐な色合いが、優しい雰囲気のゆかりさんにぴったり!(*^^)v
本当に素敵です!

ラストは、ゆかりさんから御両親様へ
今までの感謝の気持ちを込め、お手紙を読みました。
おふたりを大切に大切に育ててきたご両親様はもちろん、
会場中が感動的な雰囲気に包まれました。
★★☆スタッフより☆★★
ご結婚、おめでとうございます。
初めてお会いした日から、本当にあっという間でした!
手作りグッズなど全然準備してない・・・とおっしゃっていたのに
こんなに素晴らしいアイテムを、短期間で作成されたことに
びっくりでした!☆
当日は、いつも以上にお2人の幸せそうな笑顔を見ることができ、
私も幸せを分けてもらいました(*^^)v笑
結婚式のお手伝いをさせて頂き
本当にありがとうございました!

またいつでも、お気軽にお越しくださいネっ

ご結婚おめでとうございます!

ブライダルプランナー 山岡
コスチュームアドバイザー 山本
バンケットキャプテン 羽田
2011年02月06日
1月30日 杉山家・小鹿家
2011年1月30日
ご両家名:杉山家 小鹿家
1月30日(日) 雪が降るかも・・・と心配された天気も
当日は、見事に晴れ

青く澄んだ空の下
杉山家 小鹿家 の御結婚式がスタートしました!

地元「三谷」で育ったおふたり
お祭りが盛んで、賑やかなところです

そんなおふたりが選んだ挙式会場は・・・・
幼い頃から馴染みのある〝三谷まつり〟が行われ、三谷の氏神様でもある
「八剣神社」
たくさんのゲストに見守られながら、
厳かで神聖な挙式となりました
その後、イル・マーレ蒲郡の最上階会場「パラッツォ・サッソ」にて結婚御披露宴です!
気品ある黒地に、四季の花々が咲き誇る、とても豪華な色打掛!
新婦 奈々さん にとってもよくお似合い★
新郎 三洋さん の紋付姿も凛々しくて素敵★
披露宴ではまず
三洋さんのご友人様がおふたりに結婚のお祝いとして贈られた
樽酒にて≪鏡開き≫!
≪鏡開き≫には、
〝二人の出発を祝福する気持ち〟と〝これからの幸せや健康の成就を祝う気持ち〟が
込められているんです☆
そんなご友人様からの気持ちを受取り
ゲストの「よいしょ、よいしょ、よいしょ~」の掛け声と同時に
鏡を開くと、大歓声が!

続いては、ウエディングケーキ入刀です!
ケーキの周りには、たくさんのカメラマンが!
シャッターチャンスを逃しません

スピーチや余興など盛り沢山の結婚式!

中でも、豪華だったのが【七福神踊り保存会】の皆様

総勢40名以上の方が、おふたりのお祝いに来てくださいました

伝統的な三谷まつりで受け継がれる【七福神踊り】を披露!
笛や太鼓に合わせて踊る、七福神は迫力満点です!

と、ここへ・・・・三洋さんへもお声がかかり
三洋さんも踊りを披露!

今ここで、三谷まつりが行われているような盛り上がりでした☆

そしておふたりは、お色直しをして・・・・・
タキシード&ウエディングドレスで入場!

キャンドルサービスをしながら、各テーブルへご挨拶です

どのテーブルからも、おふたりを祝福する声が聞こえました

その後も、たくさんの余興が続き
会場の盛り上がりも最高潮

そしてクライマックスは
奈々さんから、ご両親様へ
感謝の気持ちを伝えました
とても賑やかで、華やかで
笑いあり、涙ありの素晴らしい結婚式
会場中が一体となって、ふたりの結婚を心から祝う・・・
そんな結婚式でした!☆
三洋さん♡奈々さん
ご結婚おめでとうございます!

―スタッフより―
同じ地元ということで、打合せでは毎回地元トークで楽しませて頂きました☆
いつもユーモアたっぷりで、笑顔が絶えないおふたり♪
いつまでも、賑やかで笑顔の溢れるおふたりでいてくださいねっ

おふたりの結婚式のお手伝いをさせて頂き、本当に幸せです

ありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしてます

ご結婚、本当におめでとうございます

ブライダルプランナー 山岡
コスチュームアドバイザー 山本
バンケットキャプテン 羽田
2010年12月29日
2010年12月18日 清水家 遠藤家
2010年12月18日
ご両家名:清水家 遠藤家
正夫 さん 友紀 さんご結婚おめでとうございます

おふたり手作りのウエルカムボードでお出迎え★
結婚式前日にクリスマスツリーも飾り付けしました☆.。.:*・゜
ご友人からは、トールペイントで作った
ウエルカムプレレートのプレゼント★
ベールダウンの儀式から始まった
「聖クリストファーズ教会」での挙式
大勢のゲストに見守られながら
温かな挙式となりました
チャペルの前では、たくさんの子供たちが!
先生に「おめでとー」の声を掛けながら
お花をプレゼント
とっても可愛らし子供たちからの演出に
一気に和やかな雰囲気に包まれました

お世話になった方々がメインになるように
そして、サプライズも取り入れた結婚式を目指したおふたり
そんなおふたりが選んだ最初の演出は
スパークバルーン!!
乾杯の発声とともに パーンと舞うバルーン!
ゲストから歓声が起こりました!
ひとつ目のサプライズ大成功★
そこへ、今度はゲストからおふたりへサプライズが!☆。*゚
なんと!
ゲスト全員からの歌のプレゼント
これには、ふたりもびっくり!
粋な演出に大盛り上がり

お色直しでは、
新郎様はお兄様と、新婦様はお母様と
仲良く手をつないで退場です

入場はキャンドルサービス
たくさん迷って、選んだ一着は
サーモンピンクのカラードレス
明るい笑顔が魅力的な友紀さんにぴったり!

たくさんのフラッシュを浴びながら
各テーブルへごあいさつ
たくさんのゲストからの祝福や
ご友人、職場の方からの余興で
会場は本当に盛り上がりました!
そして披露宴はクライマックスへ・・・・
友紀さんからご両親様へ
感謝の気持ちを手紙にしたため
読み上げました
ゲストからも思わず涙が・・・
そして、正夫さんは
母親代わりとして、ずっと気にかけてくれていた
義理のお姉さまにサプライズで花束をお渡ししました
思わぬサプライズにお姉さまも涙涙・・・
正夫さんの気持ちがしっかりと伝わりました
ラストを飾るのは・・・・
新婦 友紀さんから
新郎 正夫さんへの
手作りプレゼント

なにも知らない正夫さんは、びっくり!
友紀さんからの愛情いっぱいの言葉と
共に贈られたのは
正夫さんを今まで支えたご家族様の
とっても温かい笑顔のお写真たち!
そして、友紀さんがプレートに飾り付けしました☆・゚:*:
最後の最後まで
サプライズ&笑顔の結婚式でした☆.。.:*・゜
★おふたりより★
私たちもゲストの方も楽しめ、最高でした!
感動的な披露宴になり、とっても満足しています。
私たちが「したい!」と思っていることを叶えようと一生懸命してくれました。
やっぱり家族へのサプライズは感謝が伝わるな~と思いました。
記憶に残る結婚式、披露宴をプロデュースして頂き、本当にありがとうございました。
何から何まで、本当に幸せな時間でした!
★スタッフより★
いつも笑顔で、明るく打合せにお越し頂き、
私たちも本当に楽しかったです!
「笑顔いっぱいの家庭」が目標とおっしゃっていたお2人。
結婚指輪の刻印にもしっかりふたりの気持ちが☆゚+.
ふたりの結婚式の担当ができ、本当に幸せでした。
ありがとうございました!
そして、ご結婚本当におめでとうございます!!
ブライダルプランナー 山岡
コスチュームアドバイザー 吉川
バンケットキャプテン 羽田
2010年11月15日
2010年11月13日 髙羽家 伊藤家
2010年11月13日
ご両家名:髙羽家 伊藤家
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●将人さん

ご結婚おめでとうございます
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

観覧車で用意しておいた指輪を手に
プロポーズしたあの日から半年
今日新しい夫婦が誕生しました!!

将人さん趣味のレゴで作った
手作りのウェルカムグッズ
なんだか、お二人の新居に招待されたような
温かい気持ちに


白無垢で家を出るのが実奈子さんの夢

結婚式はお申込の時から迷いなく神殿式!!
一場面、一場面の全てがお二人の心に残る
そんな式になりました。
ほとんど緊張はせず

めいっぱい楽しみながら いよいよ披露宴入場で~す



お世話になっている先生方からの祝辞を頂き
いよいよカンパ~イ
その瞬間お二人のもとに集まるゲストの方々で

写真撮影の列が出来るほど

おふたりがたくさんの友達に慕われている姿を
親御様はとっても幸せそうに
見守っていらっしゃいました。

お色直しに出発するふたりのエスコートは・・・

お母様☆
少し照れながら花道を歩く姿が印象的でした

和装からウエディングドレスへお色直ししたお二人が向かったのは
ケーキセレモニー




お互いに食べさせ合うファーストバイトでは、
実奈子さん⇒将人さん用のスプーンが特大に!!
これを見たゲストから
「おもいっきり!!」
と声がかかったかと思うと、
遠慮していた実奈子さんに将人さん本人から「もっともっと!!」と おねだりも^m^
パーティーの中盤ではゲストの方からスピーチ


トップバッターを務めた
二人共通の恩師(二人のキューピット?!)の広村様

将人さんが広村様へプレゼントした“しゃべる大仏”のおもちゃをこの為に持参して紹介してくれたりと
お話がとっても楽しく


この後の退場は、広村様にエスコートをお願いいたしました
仲良く三人で手をつないで、お色直しにいってきまぁす
グレーのタキシード、ピンクのかわいらしいドレスにお召替えしたお二人は
キャンドルサービスでゲストの皆様にごあいさつ

素敵な二人にみんなうっとり


そして、デザートのおもてなしと、列席の皆様と楽しく過ごす時間を満喫
パティシエのコック服&フリフリのエプロンも
とってもお似合いですね新居でもこんな風に楽しく家事をしているのが想像できます


楽しく過ごしてきたパーティーもクライマックス
お母様にご両家おそろいのブローチをサプライズプレゼント

大切に育ててきた我が子

今までの感謝の気持ちやご両家の絆としてどんな物が喜んでもらえるのかな?
とお二人で一生懸命悩んだ分、とっても喜んでもらえました
最後は将人さんの貫録のある力強いあいさつで締めくくり、
となりのトトロのBGMでにこやかに退場




総勢23名の大イベントとなり、
独身の女性で実奈子さんの持っているミラーに繋がるリボンを求めて“せーの!”残念ながら外れてしまったゲストにもキャンドルなどのプレゼントあり


ここで独身の男性にもイベントがありました
将人さんからブロッコリートス
見事キャッチしたご友人は一緒にプレゼントされた


その場で生のブロッコリーをパクリ(゜o゜)
これには親族の方もびっくり

少し肌寒い中

沢山の写真を撮って楽しい時間を過ごしました。
スタッフより


結婚式はゲストの方とたっっっくさん ふれあえる お二人らしい結婚式になりましたね。
大好きなゲストと一緒に退場したり、ケーキサーブ、ご友人からのスピーチなど、皆様と過ごした全ての時間が二人の心にいつまでも大切な思い出として新生活がスタートすることがとても幸せです

私的には・・・・神殿式で読んだ誓詞を額に飾ろう!!と大切に


楽しいことが大好きで真面目なおふたり☆
お二人の新生活がずっと幸せでありますように

蒲郡に来た際は、ぜひ遊びに来てください
2010年09月29日
2010年9月23日 伊藤家 足立家
2010年9月23日
ご両家名:伊藤家 足立家
空手&剣道が特技の武道家カップル正朗さん

ご結婚おめでとうございます!!
9月になっても猛暑・・・・といわれた2010年9月!
そんな中やっと秋の気配を感じられるようになった本日、
新たな夫婦が誕生しました!
そのわけは、プロの似顔絵師がゲスト全員の似顔絵アートをスタートしたから!!
特徴をバッチリ掴んでほんの数分で書き終えてしまう腕前に皆が見とれ・・・
挙式までの時間を感じさせないおもてなしに皆さん大喜びでした。
さぞ緊張しているだろうと覗いてみると・・・・
さすが武道家!!動じない!いつもと変わらぬ笑顔
「神殿式いいね~。結婚した!という気持ちの区切りができた」と話してくれた正朗さん。
美穂さんは赤の打掛に羽織替えし、いよいよゲストの待つ会場へ入場
終始お二人のテーブルに写真の行列!大人気です!
ケーキ入刀もまずは、お二人の笑顔をパチリッ
そのあと・・・“愛の誓い”を約束しサインをした記念ケーキを撮影しようとするあまり、
お二人の姿が見えないほどのカメラマンで大賑わい!!

仕事の忙しい正朗さんの代わりに、美穂さんと打ち合わせに足を運んでいただいたお母様
晴れの舞台で美穂さんの手を引いて歩き、込上げてくる思いがあったのではないでしょうか・・・

介添えをしてもらいとっても嬉しそう!!

和装からタキシード&シックなカラードレスに着替えて入場したお二人
キャンドルサービスをしながらの入場です
ドレスの色を美穂さんに聞かずに、楽しみにしていました。
入場した美穂さんを見て「シックなパープルカラーがよく似合う!!」と大好評
とっても迫力満点


小学校の時に空手経験がある美穂さんも参加!

えいぃぃと勢いよく板を1枚わると、
正朗さんも負けてはいられません!!

かっこよく3枚もの板を簡単にわってみせました

これから2人で“イタワリあって”新しい家庭を築いてくださいと素敵なコメント

美穂さん友人の余興はサプライズ
お祝いのメッセージ映像が流れ、この日の為に色々考えてくれたんだ
大切な友人の気持ちが伝わり涙が・・・



正朗さんのお父様は他界され、結婚式に参列できませんでしたが、
きっと、天国からお二人の幸せそうな姿を見て笑っていらっしゃったのではないでしょうか。

今までお父様の分までお母様を支えてきた正朗さん。
披露宴中も、お母様に優しく話しかけ気遣う姿。

お二人これからも変わらず沢山親孝行してくださいね




準備も大変だったと思いますが、しっかりしたお二人だったからこそ
こんなに素敵な当日を迎えることが出来ました。結婚式を終え「本当にやってよかった!」と言っていただきすごく嬉しかったです。
スタッフ一同お二人の結婚式のサポートができ、幸せでした

また遊びに来てください!!待ってまぁーす
